-
ブラックパティーナEX 100cc
¥1,230
SOLD OUT
作品の半田づけ後に半田部分を黒く染めるパティーナ 100cc入りです。 パティーナできれいに染めるには、ハンダ面の脱脂・脱酸が不可欠です。 手の脂や油脂系のペーストが残っているとムラになり、上手く染まりません。洗剤などで油分をしっかり洗い流すなどして取り除いてください。また目には見えなくても、酸化被膜が表面にあるとやはりきれいには染まりません。その場合はスチールウールなどで良く表面を磨いてください。 パティーナ処理をした後は少し乾かします。目安としてはハンダ面が黒くなってきて、パティーナ溶液が蒸発し、うっすら白い粉が出てくるくらいです。 そうしたら、乾いた布で黒く染まったはんだ面を磨き上げてください。ガラス部分についたパティーナもよくふき取ってください。 特にはんだとガラスの境目は丁寧にふき取ってください。仕上がりがきれいになり、後々経年変化による腐食が抑えられます。 ************************** ◆必ず使用上の注意をお読みください ◆パティーナ処理を行うときは必ずゴム手袋をはめてから行ってくださいね。 **************************
-
ノコロデペースト(2個セット) 内容量:約48g×2個
¥1,950
SOLD OUT
松ヤニをベースにワセリンなどが配合され作られており、環境に優しく腐食性の少ないペーストです。液体フラックスを使うと作品に白い粉が出るとお困りの方にオススメです。 ハンダ作業時のフラックスと同じ使い方です。はんだをするところにこのペーストを下塗りします。 作業後、洗浄する場合は、中性洗剤とお湯で洗うと落ちやすいです。 個人的には、はんだ作業後まだあたたかい間に、液体化したペーストをある程度ふき取ってしまうとよいと思います。その後の洗浄作業が楽になります。
-
棒はんだ【錫60%、鉛40%】(10本セット)
¥2,800
作業性の良い錫60%、鉛40%の半田 長さ40cmφ3mmの棒半田です。 ステンドグラス制作には欠かせない半田を、10本セットでお届けします。 ※使用中の火傷にはご注意ください。十分に換気してご使用ください。